toggle
2016-08-05

ハンギングボードをDIY

3N9A4161

これを作ってみました。

ハンギングボードとかガーデンボードなどと呼ぶようです。

狭いベランダに鉢が増えて片付かず、こういうイメージのものを探していました。

ジョイフル本田で見つけたハンギングボード↓

sshot1

しばらく見て触って、翌日も見に行き・・・

やっぱり、自分で作ることにしました!!

diy160804-1

近くのホームセンターで1本52円の板(長さ90cm・幅4.5cm・厚さ1.4cm)を20本購入

内16本を幅55cmに切ってもらいました。

diy160804-2diy160804-3

ステイン(カンペハピオ 水性ステイン+ ブラック 300ML)1050円(ブラック)を塗り、

乾いた後に、ミルクペイントのダストメディウムを塗って、

ホコリをかぶったようなアンティーク感を出しました(↑右写真)。

足になる90cmの板2本に、55cmの板をネジでとめる

ネジは(3.5×25 200円くらい)電動ドライバー利用。

diy160804-4

両面使えるようにボード部分を2つ作って、蝶番(200円くらい)でつなぎ、自立できるようにして完成。

3N9A4158

3N9A4161

ハンギングバスケットやベランダガーデニングで使う道具をぶら下げたり、

3N9A4159

リースやドライフラワーをかけてみたり、

このボードの下には重い鉢などを置けるようにしたかったので、こういう形に。

トータルでやっぱり2400円くらいかかってしまったけど、

ステインが1050円だけど半分余ったし、

35cm幅の板が16まい余っているので、

小さなハンギングボード(ジョイフルではSサイズ(1580円))

のような小さいサイズのハンギングボードも、あと2つ作れます。

そう考えると、今回はDIYで作った方がお得!だったということで、よかった〜。

蝶番を使ったり、ペイントしたり、なかなか頑張ったんじゃないかと満足しています。

既製品よりしっかりした作りで、大きなごまかし点もなく大成功と言える。

ただ、狭いベランダで邪魔と言われることが心配です。

関連記事