2017年9月30日、10月1日、長野県大鹿村へ行って来ました。
大鹿村は長野県の南部、南アルプス赤石岳の麓に位置する山村で、静かで自然が多く、ちょうどキノコや栗やクルミなど、秋の味覚も楽しめる時期でした。
宿泊した「右馬允(うまのじょう)」さんのお料理やお部屋にも感動。とてもいい旅でした。
2017年9月30日(土曜日)1日目、
千葉を午前4時に出発。この時間に出れば高速も空き空き快適です。
中央道諏訪ICで降り、国道152号線
午前7時30分に杖突峠(つえつきとうげ)の展望台。
長野県茅野市と同県伊那市の境界にある峠。標高1,247m。
八ヶ岳を一望、霧ヶ峰、美ヶ原、諏訪湖と街が眼下に広がり、いい景色が見られる私設の展望台があります。
杖突峠展望台より。

国道152号線(杖突街道)を進み
午前8:00には伊那市高遠の「しんわの丘 ローズガーデン」に寄り道。
中央アルプスのパノラマを背景に、様々な品種の秋のバラが綺麗に咲いていました。

高遠を抜けて「道の駅南アルプスむら長谷」へ

ここのパン屋さん(パンや)さんはすごい。
ミニクロワッサンではないクロワッサンの人気が半端ない。
大きな箱いっぱい、しかも何箱も予約した人がレジに並んでいた。
次々に焼き上がっているにも関わらず、全て予約で販売品がないと言う・・・
すごい人気。