2015-02-11
DIY 棚を作る
昨年12月にプリンターやカメラを収納する棚を自分で作りました。
ホムセンターで木材を購入、必要サイズにカットしてもらいました。↓
色を塗る前にどんな感じか、出来上がりイメージに置いてみた。
まだ、釘やネジでとめていない状態。↓
板にステインを何度か塗りビスでとめました。↓
一番下のプリンターは、板にキャスターを付けてその上に乗せてあり、
コロコロ手前に出せるようになっています。
棚板や天板(板)をビスでとめ、最後にプリンターを乗せたキャスターを一番下に収めようとしたところ、
一番下のスペース(幅)に入らない!という問題が起こりましたが、
プリンターが乗った台の両端をのこぎりで切り落とし完成!
プリンターまで切ることにならずよかった。
余った板で壁に棚を作り、つけました。
昨年12月のDIYでした。
知り合いに借りた電動のドリル&ドライバが素晴らしく、
数ヶ月悩んで、今日購入しました♪
現在の状態↓
壁にかけた、イバラの赤い実と、ベランダで栽培したオキナワスズメウリ。
12月は緑の実だったのが、真っ赤になりました。
よーく見ると、ズレや板のソリなどありますが、満足してます。
関連記事
コメントを残す